花まつり
とき: | 令和5年4月7日(金) |
ところ: | 大阪金物団地協同組合 本館2階会議室 |
導師: | 西明寺住職 熊本宣雄師 |
昭和45年9月にインドの商工大臣が当団地に見学にみえられた時に釈迦坐像の寄贈を受け、翌年から法要を営んでまいりました。今年も無事開催する事ができました。
当日は組合員さん13名の方のご出席をいただき、お釈迦様の誕生日をお祝いする“花まつり”を行いました。
西明寺住職の熊本宜雄師から法要のあと有意義な法話があり、参加者一同なごむ一時を過ごしました。
とき: | 令和5年4月7日(金) |
ところ: | 大阪金物団地協同組合 本館2階会議室 |
導師: | 西明寺住職 熊本宣雄師 |
昭和45年9月にインドの商工大臣が当団地に見学にみえられた時に釈迦坐像の寄贈を受け、翌年から法要を営んでまいりました。今年も無事開催する事ができました。
当日は組合員さん13名の方のご出席をいただき、お釈迦様の誕生日をお祝いする“花まつり”を行いました。
西明寺住職の熊本宜雄師から法要のあと有意義な法話があり、参加者一同なごむ一時を過ごしました。